子育て期の働き方や暮らし方、夫婦関係に悩んでいませんか?
子どもを授かって嬉しいと思う反面、実際に夫婦の間に一人二人と加わっていくと、日常のあらゆる場面ですれ違いを感じる機会が増えるもの。何より、夫・妻という関係に父・母という「親としての役割」が加わる妊娠・産後・育児期は、ふたりの関係が劇的に変化します。だからこそ、ちょっとした事から大切な事まで気軽に話し合える夫婦関係を育み続けることが重要です。
人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来を築いていくために。
わが子により良い家庭環境を創り出せる夫婦であるために。
オンライン夫婦会議では、
“夫婦で子育て”をテーマに、
「対話を通じて夫婦で答えを創り出していける」
「わたしたちなら、大丈夫」
そんな安心感のある夫婦のパートナーシップ構築をサポートします。
サービスメニュー
「オンライン夫婦会議」とは、Logista株式会社が提供する【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」を用いた、子育て期ご夫婦向けのWeb上のサービスです。
(1)ご夫婦で受講する…
「Web夫婦会議の体験講座」(2)お一人 or ご夫婦で相談する…
「Web個別相談」
の2つのメニューをご用意しています。
どちらも、場所を問わず、ご自宅など安心できる場所から利用可能です。
詳細は各ページにてご覧ください。
Web夫婦会議の体験講座
https://www.3522navi.com/events/archives/190
「Web夫婦会議の体験講座」は、【夫婦会議ツール】夫婦で 産後をデザインする「世帯経営ノート」を用い、実際に 「夫婦会議」を体験いただく講座です。
産後の大変さや辛さを一人で抱え込まず「協力し合える夫婦 関係」を築いていけるように。そして、「わが子により良い 家庭環境を創り出せる夫婦になる」ために。 「夫婦で子育て」を実践する上で必要な”考え方”や”行動”を、 講話とワーク(夫婦会議の体験)を通じて学び、子育て期の 夫婦のパートナーシップを育んでいきます。
Web個別相談
https://www.3522navi.com/events/archives/191
「Web個別相談」では、子育て期の働き方や暮らし方、夫婦関係におけるお悩みを直接ご相談いただけます。
悩みに大小はありません。辛いな、話を聴いてほしいなと思ったらお気軽にご利用ください。また、家族や友人以外の専門家からのアドバイスが欲しい方や、他のご夫婦と一緒に参加する講座の場には抵抗がある方、個別に相談したい方にもオススメです。
※Web個別相談の「お試しプラン」は世帯経営ノートをお持ちでない方でもご利用いただけます。
こんな方におすすめ!
・実際に「夫婦会議」を始めてみたい!
・すでに「世帯経営ノート」や「夫婦会議ノート」で夫婦会議を行っているが、個別のアドバイスが欲しい!
…という方はもちろん、
・妊娠中で、産後の家事・育児の協力体制や、互いの働き方に不安がある。
・子どもが生まれてから家庭と仕事の両立が上手くいかず、夫婦仲が険悪になっている。
・子育ての方針やお金の使い方など、肝心な部分で価値観のズレを感じる。
・子どもの前で夫婦喧嘩をしてしまう状況をどうにかしたい。
・子どもに優しく接することができず、罪悪感を抱いている。
・夫婦間のコミュニケーションが上手くいっていない気がする。
・このままでは、産後うつや産後クライシスに陥ってしまいそうだ。
・すぐに泣いたり怒ったりして、夫婦で冷静に話し合うことができない。
・結婚当初よりも、夫婦の絆や信頼関係が揺らいでいるように感じる。
・子育てに対する祖父母(自分の親・相手の親)の理解・協力が得られず悩んでいる。
…など、妊娠・産後・育児期ならではのさまざまなお悩みに寄り添いながら、ご夫婦・ご家族、そしてお子様の明るい未来が築かれていくよう、一緒に考えて参ります。
「夫婦会議」とは?
「夫婦会議※」とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではありません。
特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。
※「夫婦会議」はLogista株式会社の登録商標です。(登録番号6064766号)
◆土台は「世帯経営」
夫婦は「世帯の共同経営者」。
「世帯経営※」とは、“わたし”だけでなく“わたしたち”で未来を創るという姿勢で、夫婦の理想をカタチにする思考法です。
「わたしたち」を主語に夫婦会議を行うと効果的。
回を重ねるほどに、「わたしたちとして、どうする?」という共同経営者感覚が育まれ、新たな夫婦の協力体制が築かれていきます。 「僕が、私が」とお互いの主張を競い合う関係から、「わたしたち」として協力し合える関係へ。"夫婦で子育て"を実践していく上で、取り入れてほしい考え方です。
※「世帯経営」はLogista株式会社の登録商標です。(登録番号5898897号)
◆夫婦会議は「対話」が要
「対話」とは、価値観の違いを尊重し、互いに納得のいく結論を導き出していくコミュニケーションのことです。
日常的な「会話」や互いの意見を出し合う「議論」はもちろん大切ですが、家族のカタチが変わる妊娠・産後・育児期は、ふたりが納得できる答えに向けて話し合う「対話」の重要度が増します。なぜならこの時期は、決めることの連続であり、あらゆる場面ですれ違いが生じやすくなるから。
実際に、ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容と健康、祖父母との関係など、多様なテーマで現実に向き合い、新たな夫婦の協力体制を築いていくことは容易ではありません。時には、「言えば喧嘩になる」「気まずくなる」という場面もあるでしょう。
しかし、ネガティブな感情を乗り越えていく中で、「夫婦の信頼関係」も深まります。生涯を共に歩むと決めた相手に対して自分の感情や考えをきちんと伝え、大切なことは話し合って決める。夫婦会議で、そんな「対話」ができる夫婦関係を育んでいきませんか?
「世帯経営ノート」とは?
【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
https://www.3522navi.com/guide/archives/52
夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、何かとすれ違いがちな 妊娠〜産後・育児期のご夫婦が、働き方や暮らし方について夫婦会議を行う際にお役立て頂けるノートブックです。
ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・ 健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って 質問や例題を設定。夫婦を世帯の共同経営者に見立てた「世帯経営」という 概念を用いて「わたしたちとして、どうするか?」を考えるキッカケをつくり、 大切なことを前向きな気持ちで対話できる夫婦関係を育みます。
商品情報
【仕 様】オールカラー/B5サイズ/全84P
【価 格】2,000円(税・送料別)
【発 行】Logista株式会社
【受 賞】キッズデザイン賞(2019年)、福岡市トライアル優良商品認定(2018年)
新サービスリリースのご挨拶
はじめまして!Logista株式会社 共同代表で夫婦会議アドバイザーの長廣百合子(妻)と長廣 遥(夫)です。
弊社は「未来を担う子どもたちのために産後の危機を乗り越え、より良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す」をVisionに、子育て期の夫婦のパートナーシップ構築に役立つ、「夫婦会議」を始めるための商品・サービスを展開している企業です。
産後うつや虐待、DVなどの母子の命に関わる危機や、産後クライシス、セックスレスなどの産後離婚に繋がる危機を抱えがちな「家庭(夫婦)」において、産後も夫婦が互いに協力・信頼しあえる関係を築いていくための情報提供、サービスの開発に力を入れており、今後更にこの分野でお役に立てる場面を増やしていきたいと考えています。
なぜなら、夫婦が織りなす家庭が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだと思うから。
私たち自身、第一子誕生を機に夫婦ともにワークライフバランスが崩壊。産後うつや産後クライシスを経験し、産後10ヶ月目には離婚の危機に直面する中で、我慢や妥協ではない夫婦の在り方…「夫婦のパートナーシップ」を発揮していくことの大切さを実感しました。
こうした背景から、「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」などの夫婦会議ツールの開発や、夫婦会議の始め方講座/夫婦会議の体験講座などを開催している私たちですが、昨今の新型コロナウィルスの脅威を前に、より一層、夫婦のパートナーシップを大切に、家庭内での協力体制を築いていただきたいという思いから、ご自宅で安心してご利用いただける「オンライン夫婦会議」のサービスをスタートさせることに致しました。
結婚して、妊娠して、出産して、育児がはじまって…その時々で道を切り拓いてこられた皆さまが、この先も自信を持って道を紡いでいけるように。ご自身が思い描く未来、そしてご夫婦・ご家族で描く未来を大切にしていけるように。
子育て期ならではの不安や悩みが、期待に変わっていくような時間を共有できれば幸いです。パソコン、タブレット、スマートフォンなどの画面越しにはなりますが、皆様とお会いできることを楽しみにしています!どうぞ宜しくお願い致します。
Logista株式会社 共同代表 CEO 長廣百合子/共同代表COO 長廣 遥
【守秘義務について】
Logista株式会社では、サービス利用者様の情報及び、ご相談内容に関する守秘義務を徹底しています。サービス利用者様の同意無しに、第三者に情報を公開することはありません。ただし、サービス利用者様が、自らや他者に対して危害を加える恐れがある場合や、命に関わる問題が認められた場合には、例外として適切な専門機関に情報提供を行うことがあります。
産婦人科・自治体・企業などでも導入可能!
オンライン夫婦会議(Web夫婦会議の体験講座/Web個別相談)は、個人向けサービスですが、産婦人科、自治体、企業、結婚式場、保育園・幼稚園などでも、目的に応じてご導入いただけます。
《導入イメージ》
・産婦人科:患者様ご夫婦のパートナーシップ向上、産後ケアを目的に導入
・自治体:市内・町内の子育て夫婦のパートナーシップ向上を目的に導入
・企業:子育て従業員のより良い家庭環づくりを目的に研修や福利厚生の一環で導入 など
ご導入イメージをお伺いした上で、プログラムや料金についてご相談させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ先
https://www.logista.jp/contact/