ご機嫌いかがですか?『夫婦会議』です。ちょっぴり(いや、かなり…?)遅くなりましたが、第4回目「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」の開催レポートを更新しました╰('ω' )╯
・イベント本編動画(約1時間)
・視聴者のみなさまからの感想(一部抜粋)
・オフトーク動画(約10分)
をそれぞれUPしています。
オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめは毎月無料で開催中!
毎回「事前申し込み」の方限定で参加できるプレゼント企画も実施中です。
今後の参加の検討も兼ねて、ぜひ開催レポートをご覧ください♪
イベント本編動画(約1時間)
第4回目・7/25のゲストは、NPO法人ファザーリング・ジャパンの代表理事・ファウンダー「安藤 哲也」さん。
夫婦で『育児期・育児後の幸せ』を話し合おう!をテーマにトークを展開しました。
ゲストの安藤さんには
●子育ては人生を豊かにするチャンス
●「寄せ鍋型ワーク・ライフ・バランス」でいこう!
●幸せの鍵はより良い夫婦のパートナーシップ
の3つのポイントを中心にお話を伺いましたが、
●約20年前、「男が働いて稼いで女が家を守れば良い(昭和のOS)」という役割分業に基づいていた時代にはじめての育児を経験。日本はなんでこんなに父親の育児に不寛容なんだろう?と、問題を感じる場面が多々あった。
●今の時代、子育てを通じて人生を豊かにするには“昭和のOS”を入れ替えることが大切。たとえば共働き・共育てのハイブリット型。母親の仕事上のキャリアも支えられれば、父親もハッピーになれる。
●「自分は育児には向いていない、母親には勝てない」と言うパパは未だにいるが、ママだって最初は未熟。男性だから家事・育児ができないということはない。自分の意識のOSが古いままになっている(刷り込まれている)ことに気づき、他の視点や方法を学べば、力を合わせて夫婦で取り組むことができるようになる。
●何より子育てはLIVEで楽しもう!子どもの自己肯定感を醸成するためにも夫婦でよく話し合うことや、地域との接点を持つことが大切。子どもたちは、お父さんお母さんの“普段の姿”を見て学んでいる。
●仕事か家庭か?のトレードオフで考えるのではなく「寄せ鍋型」で人生を考える。どれも完璧を目指さず7掛けくらいでいこう!という感覚を持てるとラクになる。
●ヨーロッパでは男性が当たり前に育休を取り「夫婦で親として成長していくためのトレーニング期間」を設けている。産後うつや産後クライシスの予防にもなる。経験に勝る勉強はない。
●生きていれば多少のエラーはある。でも、それを二人でどう乗り越えていくのか?どう話し合って、夫婦で向かう先を決めていくのか?その作業がとても大切。
●今日の夕飯だけを考える「顕微鏡的視点」から、子どもが自立した時を見据えた「望遠鏡的視点」での夫婦のコミュニケーションへ。一方で、理想は高く持ちすぎずに「昨日より今日、より良い子育てができた。より良い夫婦関係でいられた」その積み重ねを大切にしよう。それが豊かな人生を創ることに繋がると思う。
など、一人の父として夫として男として…そして、日本で先駆的に「父親支援」に取り組んできた団体の代表として、実感のこもった大切なお話をたくさん聴かせて頂きました。
中でも、「人生を寄せ鍋型で捉えてみる」…というお話を通して、育児期・育児後を夫婦で考えるヒントをたくさんいただいたように思います!
視聴者様からの感想(一部抜粋)
イベント当日にLIVE視聴頂いた皆様からは…
●男性も子育てを通じて人生を豊かにできるということが分かりました!
●勝手に自分自身が大黒柱と思い込み過ぎないように…と気づきました。父親同士のネットワークも非常に大切ですね!
●夫側にも不安や葛藤があることに気づきました。リスペクトし合って未来に向けて共に歩んでいけるよう、『夫婦会議』に取り組みたいです!
●ワークライフバランスは「寄せ鍋型(ブレンド)」の発想が大事。子育てと仕事がトレードオフの関係にならないようにしようと思いました!
●産後の大変な時期や子どもが小さい頃に夫婦で協力しあってきた実感が持てるかどうかが「育児後の夫婦関係」を決める!と思いました。
●今を幸せに過ごせるよう、近視眼的にならず望遠鏡的な視点で『夫婦会議』を重ねていきます!
●産後、平日は仕事・休日は家族という過ごし方をしている夫。封印していた夫の趣味(ギター)について話し合うキッカケになり、「子どもや家族と一緒に楽しむ方法」を提案したところ、目を輝かせていました(笑)
●寄せ鍋型ワーク・ライフ・バランスという考え方が響きました!自分・夫婦・家族にとってのベストバランスを考えて、妻との関係をより良くしたい。『夫婦会議』やってみます!
など、本当にたくさんの嬉しいご感想をお寄せいただきました。
無料イベントとして継続していく上で、とても励みになります(つД`)・゚・
ありがとうございます!
オフトーク動画(約10分)
オフトークの中でゲストの安藤さんが、
せっかくパパ・ママになったなら手を取り合って楽しもう!人生を楽しむ親の姿を子どもたちは見ている。育児においては「後で取り戻そう」と思っても期間限定のものがある。育休なんかは最たるもの。夫婦のパートナーシップが、子育てをより良くしてくれる。
と話されていますが…
実はゲストの安藤さんも、MCの私たち夫婦も、第一子の子育ての時に“古いOS”を入れ替えることができたからこそ今がある…と自分たちの様々なエラーを振り返りながら今回のイベントをお届けしてきました。
夫婦で一緒に子育てに取り組めば10年20年経ったときに同志戦友のような関係が創られる。「あの時こんなことがあったね」とお酒を飲みながら語り合える夫婦関係が待っている。
と、ご自身の育児期を振り返る安藤さんの姿が何よりものエール!
現役パパ・ママ世代の皆さんにも、そんな素敵な未来が訪れるように、自分たち夫婦なりの『育児期・育児後の幸せ』について『夫婦会議』をはじめてみてもらえたら嬉しいです!٩( 'ω' )و
おいそがしい中、ゲスト登壇いただいた安藤さん、そして、数あるイベントの中から「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」にご参加いただいた視聴者の皆様、本当にありがとうございました!
「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」とは?
「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」は、夫婦で子育てに楽しく取り組むための『夫婦会議』のキッカケが詰まったトークライブ形式の無料イベントです。
MCは、【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」(キッズデザイン賞受賞)の開発者、Logista株式会社の長廣夫婦。
毎回ゲストに、テーマごとの専門家をお招きし、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて「夫婦で話し合ってみてほしいこと」をテーマにトークを展開。
親としての学びを深めながら、参加者の皆様がテーマごとに“わたしたち(夫婦)”としての答えを見出すヒントを掴めるよう、寄せられるお悩みやご質問にも、時間が許す限りゲストと共にお答えしていきます!
妊娠中のご夫婦はもちろん、産後・育児期のご夫婦の参加も大歓迎!
ご夫婦揃っての参加が難しい時には、パパ・ママお一人ずつでもお申し込みいただけます。
一人で抱え込まずに夫婦で協力し合っていくための一歩を、一緒に踏み出していきませんか?
『夫婦会議』とは?
『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。
特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものです。大切なことを前向きな気持ちで対話していきましょう。
▼もっと詳しく『夫婦会議』を知る
https://www.logista.jp/fufukaigi/
※『夫婦会議』はLogista株式会社の登録商標です。
主催(MC)よりご挨拶
はじめまして!Logista株式会社 共同代表で夫婦会議アドバイザーの長廣百合子(妻)と長廣 遥(夫)です。
弊社は『夫婦会議』を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す、子育て支援企業です。主に、結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦のパートナーシップを育むための『夫婦会議』のツール・サービスの開発提供を行っています。
カップルから夫・妻という関係に変化する新婚の時期はもちろん、父・母という「親としての役割」が加わる妊娠・産後・育児期はふたりの関係が劇的に変化しがち。特に、産後うつや虐待、DVなどの母子の命に関わる危機や、産後クライシス、セックスレスなどの産後離婚に繋がる危機を未然に防ぐ・乗り越えていくことができるように、妊娠・産後・育児期のご夫婦の新たな協力体制づくりのサポートに力を入れています。
なぜなら、夫婦が織りなす家庭が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだと思うから。私たち自身、第一子誕生を機に夫婦ともにワークライフバランスが崩壊。産後うつや産後クライシスを経験し、産後10ヶ月目には離婚の危機に直面する中で、我慢や妥協ではない夫婦の在り方…「夫婦のパートナーシップ」を発揮していくことの大切さを実感しました。
結婚して、妊娠して、出産して、育児がはじまって、その時々で道を切り拓いてこられた皆さまが、この先も自信を持って道を紡いでいけるように。ご自身が思い描く未来、そしてご夫婦・ご家族で描く未来を大切にしていけるように。
「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」にご参加いただく皆様の、より良い夫婦のパートナーシップづくりと家庭内のより良い子育て環境づくりに貢献できれば幸いです。お気軽にご参加ください!
Logista株式会社
共同代表 CEO 長廣百合子/共同代表COO 長廣 遥
●プロフィールの詳細はコチラから
『夫婦会議』のツール
夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/
●対象:妊娠・産後・育児期のご夫婦
夫婦の土台づくり、妊娠・産後・育児期の新たな夫婦の協力体制づくりにオススメの夫婦会議ツール。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定しています。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用頂いています。
(2019年「キッズデザイン賞」受賞)
夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」
https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/
●対象:すべてのご夫婦
世帯経営ノートを1冊終えたご夫婦や、夫婦会議を習慣化したいご夫婦、自由に夫婦会議の議題設定をしたいご夫婦にオススメの夫婦会議ツール。ライフステージを問わず、1冊で「24回」夫婦会議をお楽しみ頂けます。夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも、前向きに対話を進めて頂けるよう「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を収録しています。