2019年10月26日(土)は、長崎県佐世保市のファミリーサポート事業を行うNPO法人ちいきのなかま様からのご依頼で、パパ&ママのための「夫婦会議の始め講座」を開催。乳幼児を育てるパパやママを中心に男女合わせて6名の皆様にお集まりいただきました。
それぞれが仕事や家事・育児に一所懸命取り組む日々の中、自分やパートナーがどういう状態を望んでいるのか?何に不安や不満を感じているのか?
講座では、講師を務める私たち夫婦の体験談、リサーチを重ねてきたご夫婦の事例を交えながら、産前・産後に夫婦間ですれ違いが生じやすくなる背景を解説。その上で、夫婦会議を行う意味や対話のコツをワークを交えてご紹介させていただきながら、「誰にでも起こりうる産後の危機を乗り越え、我が子に幸せな家庭環境を創り出していける夫婦になるためのキッカケ」を掴んでいただきました。
アンケートやセミナー終了後に個別にいただいた感想では…
・自分のことばかりで相手への想像力が欠落していたかも…!今日は参加して良かったです!
・産後すれ違いを感じる中で参加。パートナーの素晴らしさを再確認でき、良かったです!スケジュールに組み込んで「夫婦会議」必ず続けます!
・セミナーなどの場が苦手なタイプなのですが、今日はとても有意義な時間を過ごせました。夫婦の対話を大切にします。ありがとうございます!
・長年一緒にいると「必要なこと」は話し合うものの、パートナーが「今何を考えているか」「どんな事に関心があるか」などは対話できていないと気が付きました。
・対話まで発展せず、会話の中で流れてしまうことも数多くあると思うので、時間を作って夫婦会議、子どもたちを交えて家族会議をしていきたいです!
・定期的に夫婦で対話する重要性に気がつきました。当たり前のことのはずが、こうした機会がなければ中々話し合えないものですね。
・書き出していく中でたくさんの気づきがありました。次はパートナーを連れて参加します!
などのお声を寄せていただきました。
育児に家事に仕事に…忙しい日々の中で、話し合う時間を取ることすら難しいと思うこともあるかもしれませんが、「"わたしたち"だからこそ話し合えること。子どものためにも話し合っていく必要があること」が、きっとたくさんあるはずです。
良い時もそうでない時も、夫婦で一緒に乗り越えていけるように。ぜひ、「世帯経営ノート」や「夫婦会議ノート」も活用頂きながら、ご夫婦の時間に「夫婦会議」を取り入れていただければと思います。
ご参加いただいた皆さま、主催のNPO法人ちいきのなかまさま、託児のボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。すべての子どもたちに、そして子育てに取り組む皆様に、素晴らしい未来が訪れることを、心から願っています!
Special Thanks!
本講座は、NPO法人ちいきのなかま様 主催の「みんなの実家プロジェクト/かぞくの学校」の一環で開催されました。ご参加いただいた皆様のお役に立てる場づくりができていましたら幸いです。お招きいただきありがとうございました!
■講座名:パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
■日 時:2019年10月26日(土)13:30~15:30
■内 容:
1、はじめに(講師紹介、今日のゴール共有)
2、夫婦会議って何だろう?(夫婦会議が必要なワケ/夫婦会議のやり方)
3、夫婦会議の準備をしよう!(話し合いたいことを整理する/対話のコツを理解する)
フォトギャラリー
「夫婦会議」をはじめてみませんか?
「夫婦会議」とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではありません。特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。大切なことを前向きな気持ちで対話していける夫婦であるために、新習慣として取り入れてみませんか?